研修/イベント

infomation

職場の健康づくりで企業価値を高めよう!

中災防で行われた【令和6年度 第3回健康づくり推進スタッフ養成研修】の1コマを担当させてもらいました。私の担当は『企業の事例紹介』。参加される方は産業看護職、人事担当の方などと聞いていたので、専門職でなくても出来る企業内での活動をご紹介す...
infomation

若手活性化プロジェクト!

産業衛生学会の幹事として数年前から担当している若手活性化プロジェクト。今年も盛り上がりました♪何より新しく入ってくれた先生達が企画、運営まで実施してくれて大盛況に終わったことがなにより嬉しく。 そして活動の中でふとした困りごとが聞け...
infomation

第15回がん分野勤労者医療フォーラム

10月5日に開催されました「第15回がん分野勤労者医療フォーラム」に講師として登壇いたしました。【安心して働き続けるために~両立支援の連携と協働を考える~】をテーマにWeb・会場のハイブリッド開催で約350名のご参加があり、私は第2部の「...
Cheer up!

オンラインセミナー無事に終了いたしました。

本日法人で企画したポストベンションの研修が無事に終了しました。 無知で関わるには無謀だし無責任にもなるので、改めて学び合いたいと思い、昨年の秋に学会で知り合った先生にお願いして企画した研修でした。 その後、震災などもあり、専門...
infomation

4月20日(土)13:30~オンラインセミナー開催します!!

お待たせしました!前回セミナー開催より1年と少しぶりにオンラインセミナーを開催いたします。 今回は佐倉健史先生(さんぎょうい株式会社)を講師にお迎えして、「自殺のポストベンションの効果とその具体的な実施法」をテーマに90分、今までの...
infomation

「がんと就労」オンラインシンポジウムのご案内

2024年1月のOSAKA仕事フィールド主催の企業向けセミナーで 「がんと就業」というテーマでオンラインシンポジウムを担当することとなりました。 人事採用・定着のためのセミナーということで、 職場環境整備の一環と...
infomation

第63回近畿産業衛生学会に参加しました

多様なシンポジストの先生からの現場の声を聞いて、コロナ前まであった課題がより鮮明になったことを感じました。 それらの課題に柔軟に対応しつつ、コロナによって新たに導入された良い面は残していきたいと思いました。 地方会のこじんまり...
infomation

アシストスーツサミットinOSAKA

アシストスーツってご存じですか?衣服の上に着用することで作業をする際の身体的負担を軽減できる装具のことです。農業、介護業、製造業など肉体労働が主な現場での職場改善に役立つことが期待され、国は導入を推進しています。今回、私は「安全×健康」を...
infomation

両立支援セミナーのご報告

大変遅くなってしまいましたが、かなり!以前にお伝えしました両立支援セミナーのご報告です。大同生命大阪本社にて「社員の健康維持と、治療と仕事の両立」をテーマに2日間開催され、私は2日目に講師として登壇させていただきました。オンデマンド配信で...
infomation

両立支援セミナーのご案内

例年、大阪労働局様のサポートを頂き両立支援セミナーを開催しております。今年度は大同生命様とも一緒に企画させて頂く事になりましたのでご案内致します。テーマは「社員の健康維持と、治療と仕事の両立」です。産業保健師としての経験と知識を活かし、両...